7月6日(水)SHR
7月の語の日は、体育の金子先生からの言葉便りです。
元サッカー日本代表のキャプテンを務めた長谷部誠さんの著書「心を整える」から生活を豊かにするヒントを紹介していただきました。
日ごろから整理整頓を心掛け、日々の生活から心に有害なことをしないよう、生活や仕事に規律や秩序を持たせるようにしています。意識をして心を鎮める時間を作ることを習慣にすることが成功の秘訣であると分校生に伝えてくれました。
全校生徒に伝えてくれたのは、3年 菊池海澄 君 でした。
7月7日(木)放課後
1年生は6限目、2・3年生は7限目までの授業を行っています。
生徒会新企画。生徒達や先生たちのお誕生日をお祝いしてくれています。この優しい気持ちがうれしい~。ありがとう。
体育館の窓は全開、大型扇風機もフル運転。体育館はサウナ状態です。
体育館の真下の美術室。体育館が「動」なら、ここ美術室は「静」。集中して絵を描いています。
ここは図書室。被爆をされた方の様子などを展示しています。教育業務支援員さんが作ったオブジェもありました。
三瓶分校は、いつもどこかに新しい発見があります。
7月7日(木)昼休みが近づき、中庭に見慣れない車が…
な、な、なんと!八幡浜からハンバーガーWILLさんが移動販売に来てくださいました♪
修学旅行で佐世保バーガーの美味しさにハマった生徒が、一番乗りでハンバーガーを購入。
続々と生徒や先生がやってきます!
最後の数個を譲り合って購入する姿がありました♡ あっという間に完売
実は、コギトタイム・地域探究でフィッシュバーガーを研究している班があります!
大人気ハンバーガー店のWILLさんにお越しいただき、メニュー開発のヒントや食材の組み合わせなどお話を聞くことができました
生徒の皆さんが美味しくハンバーガーを食べているころ、熱心に質問するフィッシュバーガー班の姿がありました。
お話を伺っていると、三瓶高校の卒業生で家庭クラブの会長をされていたとのこと。
活躍されている先輩の姿もとっても刺激になりました!
ありがとうございました♡
7月6日(水)6時間目
体育館にて、救急法講習会が行われました。
消防の方々に来ていただき、丁寧にかつわかりやすく教えていただきました。
最初に全体への説明後、4つの班に分かれて講習を受けました。
各グループによって進め方は様々でしたが、
胸骨圧迫についてや、AEDの使い方など丁寧に教えていただきました。
いろいろな状況を想定して実際にやってみました。細かくポイントを教えてもらいながら真剣に取り組みました。
先生たちも協力して行いました。
最後に熱中症や水の事故についてお話いただきました。
暑い中でしたが、全員が集中して取り組み、とても勉強になった講習会でした。
消防の方々ありがとうございました。
今後、救急法が必要な場面に遭遇したときに、本日学んだことを少しでも生かしていきたいです。
実際に行動することはとても勇気のいることだと思いますが、人の命を救えるのなら勇気を振り絞っていこうと思います。
また、台風は去りましたが、まだまだこれから暑くなるので、水分補給をしっかりして、熱中症には気をつけましょう。
7月5日(火)体育祭結団式後
いよいよ7月7日から、第104回全国高校野球選手権大会が始まります。
三瓶分校から選手4名、マネージャー1名が参加します。ともに練習してきた宇和高校の選手たちと素晴らしいプレーをしてくれることでしょう。
壮行会では、三瓶分校生と宇和高生で選手たちに精一杯の気持ちを伝えました。
7月5日(火)2限後
期末考査を終えて、宇和高校に移動して、今年度の体育祭の結団式が行われました。
3年目の合同体育祭です。伝統の「竜神」の団旗のもと、三瓶分校生は今年こそ総合優勝を狙います。
7月4日(月)SHR後
期末試験の前に清掃を行いました。
一生懸命に時間いっぱい清掃しています。
1年生のHR教室には、七夕の笹飾りの短冊がありました。短冊には、担任の先生を思う優しい生徒の気持ちがしたためられていました。
あと2日。期末試験で努力の成果が表れますように・・・。
VYS部の活動として、季節のリースを三瓶幼稚園・三瓶ひまわり保育園・コスモス館に届けています。
今月はデザイン違いでお届けしました♪ 喜んでもらえると嬉しいです!
7月1日(金) 考査終了後
三瓶中学校に生徒会だよりを配布しに行きました。
愛媛県総合体育大会や3年生の修学旅行などを取り上げています。
写真は、生徒会役員が生徒会だよりの内容や行事の感想を伝えている様子です。
また、今月号から部活動紹介を始めました。
宇和運動公園で活動している「陸上競技部」を取り上げています。
分校生のインタビューや顧問の和家先生の熱いメッセージも載っています。
普段あまり知ることのできない部活動の様子をご覧ください。
生徒会だよりは「学校紹介」の「各種たより」からご覧になれますので是非読んでみてください。