6月21日(火)19時~21時
事前復興まちづくり計画検討第1回地域ワークショップが三瓶文化会館で行われました。
ワークショップは、管家 西予市長の挨拶で始まりました。
参加者は97名。愛大生も30名以上参加し、素晴らしいファシリテーターでグループ活動をリードしてくれました。
生徒達にとって一番近い人生の先輩の生き生きとした姿に、刺激を受けていました。
最初は、幅広い異年齢集団の中で戸惑っていた分校生でしたが、班員の皆さんのおかげで協働できていました。
三瓶の絶景や地域財産が南海トラフ地震の津波で失ってしまうという現実を知りました。
そこから、地域の課題について話し合いました。
話し合った内容を参加者全員で共有しました。
学校では経験できない貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
次回のワークショップは、7月29日(金)19時からです。
6月21日(火)2年生は調理実習を行いました。実はこれまでも調理実習を行っていたのですが、写真を撮る余裕がなかったのです
みんな少しずつ実習に慣れてきたのか、今日は写真を撮ることができました♪
2~3人で一班です。 生徒にとっては難易度の高い錦糸卵に挑戦!うまく焼けて満足気です
難しそう~と言いながらも、楽しんでチャレンジしていました! なかなかの出来あがり♡
真剣な表情です! 加熱しすぎてしまいがちな炒め物も、シャキシャキっと上手にできていました。
調理途中も整理されている調理台ばかりでした 「冷やし中華・回鍋肉・乳奶豆腐」の3品を作りました。
盛り付けのポイントを少し話すと、美味しそうに見せようと一生懸命に盛り付けていました。
みんながこだわった冷やし中華の盛り付け、いかがですか???
かなり前になりますが、6月7日(火)の租税教室の報告です。
八幡浜市の土居税理士事務所より税理士の立花貴様を講師としてお迎えし、2年生16名が参加して行われました.。
租税の意義と役割について、分かりやすく教えていただきました。
1億円の見本もあり、生徒は興味深く見ていました。
この教室で学んだことを、今後の生活に活かしてくれると思います。
6月17日(金)18時35分
全員、無事に笑顔で帰ってきました。
予定通りの帰校です。 梶原さんがお世話になったお礼を伝えました。
生徒たちにいい思い出を作ってくださった添乗員の方々。 生徒たちの満面の笑み、そしてお土産が多い!
天候にも恵まれ、高校生活のいい思い出ができました。
6月16日(木)6限目
地域探究プログラムのヒアリング発表を行いました。
最初5分程度、班別にどのように発表していくか話合いを行いました。先生方にも、発表を見に来ていただきました。
それぞれ地域の課題をヒアリングに行ったのですが、多くの課題があることを知りとても勉強になったようです。また、自分たちが地域で行いたいと思っていることも提案に行き、具体的に進行している班や予算の面で予定を変更する班がありました。しかし、どの班も地域の方が自分たちの提案に協力してくれるということを知り、心強く思ったようです。最後に分校長先生から感想と激励の言葉をいただきました。
地域の皆さん、お忙しい中生徒たちのために時間を取っていただき、本当にありがとうございました。来週からは、班別にそれぞれ具体的に行動していきます。いただいた意見を参考に、よりよい探究活動を進めていきたいと思います。
6月16日(木)午前中
授業公開日でした。
保護者の方や学校関係者の方に足を運んでいただき、様々な授業を参観していただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。次の公開授業は、9月9日(金)午後の予定です。多数の皆さまの参観をお待ちしています。
6月15日(水)6時間目(コギトタイム)
三瓶分校の日本庭園。
箏の音や鹿威し(ししおどし)のコーンという風流な音、そして、
コロコロと奏でる優しい風鈴の音。
夏の涼を感じさせてくれます。
6月14日(火)宇和島水産高校にて、家庭クラブ南予支部研究協議会が行われました。
本校からは家庭クラブ役員3名が参加しました。
各学校で行っている家庭クラブ活動について話し合った後…
水産高校の施設を見学しました。
フィッシュガールの見事な包丁さばき!
ロープワークを応用したブレスレットづくりも体験!
水産高校の皆さんに教えてもらいながら、全員完成できました!
トラフグマグネットや鯛味噌等のお土産もいただき水産高校での研究協議会を満喫した3人でした♬
すっかり他校の生徒と仲良くなった3人。南予の家庭クラブ役員同士の絆が深まった会となりました。
水産高校のみなさん、準備や当日の進行など、丁寧におもてなしくださってありがとうございました!
また8月の県大会でお会いしましょう