シーソーで遊ぶ二人
2022年8月17日 11時38分8月17日(水)
今日から進学補習が始まりました。
そして、体育祭の準備練習が始まります。
生徒たちが2学期に向けて、エンジンをかけ始めていますが、
校庭では・・・・懐かしい時間が流れていました。
高砂ユリが咲いていました。お盆の名残ですね。 face to face でシーソー遊び
8月17日(水)
今日から進学補習が始まりました。
そして、体育祭の準備練習が始まります。
生徒たちが2学期に向けて、エンジンをかけ始めていますが、
校庭では・・・・懐かしい時間が流れていました。
高砂ユリが咲いていました。お盆の名残ですね。 face to face でシーソー遊び
8月11日(木)付けの愛媛新聞に、地域活動をする三瓶分校生の記事が掲載されました。
(掲載許可番号:d20220816-04)
8月9日(火)
猛暑の中、玉のように吹き出る大粒の汗を出しながら
重い荷物を教室に運び込む業者さん。
各HR教室に電子黒板が設置されました。ICTの波がドドーンとやってきました。
私達教員は、研修を重ねながら2学期からも果敢にICTに向き合っていきます。
7月29日~8月8日まで宇和島市総合体育館で令和4年度全国高校総合体育大会(卓球競技の部)が行われました。大会期間の内、9日間審判員として本校生徒2名が大会運営に携わりました。
最初は、緊張していましたが、次第に要領を得てスムーズな審判が行えるまでに成長しました。そして、動員の最終日には女子団体準決勝の審判をさせていただきました。
厳しいアドバイスもいただきながらやりきった、充実した9日間でした。同じ年代のトップ選手の試合を間近で見ることができ、また、全国大会の審判をするという貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。
最後に、四国総体に携わった全ての皆さん、本当にお疲れさまでした。
8月7日付の愛媛新聞に三瓶分校生の取組が掲載されました。
8月2日に「みかめ海の駅潮彩館」に手作りの風鈴を飾り付けた様子が紹介されています。
(掲載許可番号 d20220809-01)
今年もやってきました!いかだ集会‼
三瓶分校生徒は元気にボランティア&レースに参加しました♪
いざ、出航!
この、「大海原を冒険してる感じ」がたまりません!
レースを終えて、ホッと一息! そして、またボランティアへ。
閉会式では、ボランティアの紹介もしていただき参加者全員からお礼を言っていただきました。
バレー部チームに参加した宇和高生徒もみかんジュースをゲット♡ 3位入賞のバレー部チームはたくさんの商品もいただいていました♪
最後の片付けまでしっかりとお手伝い!
くじらさん、今年も熱い夏をありがとう!
周木ビリ島むらおこし会の皆さん、レース参加者の皆さん、ありがとうございました。
8月5日(金)宇和島市総合体育館で行われているインターハイで学校推進委員の4人がおもてなし活動をしてきました!
卓球競技が行われている会場で、水引を使ったシトラスリボン体験や愛媛クイズを出題するなど、他県からのお客様をおもてなしするという役割でした。
始めはドキドキして声をかけられませんでしたが、次第に慣れ、選手のみなさんや関係者のみなさんにどんどん声をかけることができるようになりました。
シトラスリボンを「可愛い♡」と言ってもらえると嬉しくて、方言のことなどで話も盛り上がり楽しく交流できました♪
愛媛に来て良かったと思っていただけたら嬉しいです!
8月4日(木)宇和文化会館にて、第69回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会が行われました。
東中予地域の学校はオンライン参加で、私たち南予の生徒は会場に集まっての開催となりました。
他校のホームプロジェクト発表や家庭クラブ活動発表を聞くことができ、たいへん参考になりました。
生徒研修会では、「いつでもどこでもリフレッシュ」と題してチェアヨガを実践しました!
ハイブリット大会で、主催の宇和島水産高校の皆さんは大変だったと思います。
ありがとうございました。
8月2日(火)
風鈴の飾り付けを行いました。
幼稚園・保育園生から介護施設の方まで幅広い年代の方々に風鈴を作成していただき、それを潮彩館に飾りました。
風鈴には、願い事を書いた短冊がついています。
みなさんも夏の風物詩である風鈴で癒されてみませんか。
ぜひ一度、足を運んでみてください!!
8月2日(火)午前
谷道川の清掃をボランティア29名で行いました。
なんと宇和高女バレ組3名も参加してくれました!
ありがとう。
本日の天気は猛暑。水分補給の準備、皮膚を覆う服装、帽子やタオルなど
考えれる暑さ対策はバッチリ。
作業の合間に、用意しておいた水分補給をします。「おいしー」と思わず心から声が・・・
1時間30分ほどで終了。
お疲れさまでした。とてもきれいになりました。
三瓶建設様、刈った草の持ち込みを毎年快くお引き受け下さりありがとうございます。