本日、令和5年度卒業式が行われ、素晴らしい16人の生徒が巣立ちました。
3年間担任をさせていただき、「生徒に助けられる。」「そのようなお子様(生徒)に育てていただいていた保護者・地域の皆様に助けられる」という言葉の意味をかみしめる3年間でした。
16人の卒業生の皆さん、卒業おめでとう!!
保護者の皆様、本当におめでとうございます。そして、ありがとうございました。
この後、南海放送チャンネル4内にて、18:15頃から、本校卒業式関連の放送があります。
お時間ありましたらご覧いただけたらと思います。
本日、3年生は登校日
卒業式に向けて、在校生14名は準備に励みました。
次に、表彰式・記念品贈呈式が行われました。
さらに、在校生による卒業生を送る会が行われました。生徒会を中心に作成した3年間の映像が流れ、お世話になった先生方からのメッセージも聞きました。また、在校生から寄せ書きがプレゼントされました。笑いあり、涙ありの企画になりました!!!
最後に同窓会入会式が行われました。
明後日、3月1日が卒業式、高校生活最後の日になります。寂しい気持ちでいっぱいですが、すばらしい卒業式になるように、在校生、教職員一同願っています。
2月27日(火)
2年生は今日から学年末考査が始まりました。
朝のSHRの時、生徒たちはみんな一生懸命にテスト勉強に励んでいました。
今日は、1限目に「公共」、2限目にⅠ型は「ビジネス基礎」Ⅱ型は「数学Ⅱ」のテストがあります。
1限目のテストが始まりました。
全員が集中してテスト問題に挑んでいました。
学年末考査は3月4日まで続きます。
今年度の締めくくりとして、ぜひ良い点をとってほしいと思います。
三瓶分校生は今日も頑張っています!
2月19日までの柑橘募集にご協力いただき、全体で300kg近く集荷することができました。また、三瓶中学校の生徒の皆さんにも多くのメッセージカードを書いていただきました。皆さん、本当にありがとうございました。
2月23日(金)に柑橘の梱包を行い、24日(土)に石川県輪島市と七尾市に炊き出しと合わせて配布させていただきました。
前回の段ボールのメッセージを避難所玄関に貼って、日々の励みにしてくださっている所や、炊き出しの器返却の際にメッセージカードを添えて返却して下さる方もいました。
しかし、町の様子を見ると、大きな道は整備が少しずつされてきていますが、水道の復旧のめどが立っていないなど、依然として、厳しい生活が続いているのが現状です。引き続いて、できる限りの支援をしていく予定ですので、ご協力をよろしくお願いします。
2月14日(水)愛媛マイスターの繁木俊忠さんにお越しいただき、カンナ削り体験を実施しました。
大工の仕事や西予市産の木材について話をしていただいた後、日本一に輝いたカンナ削りの技術を披露していただきました。
また、生徒たちも繁木さんの指導のもと、カンナ削りを体験しました。教室にはヒノキの香りが充満していました。
今回削ったヒノキは、卒業生に贈るカンナフラワーコサージュの材料になります。
卒業生に喜んでもらえるよう2年生全員で心を込めて作ります!
本日は3年生の登校日でした。全校集会では、2年生と一緒に、卒業式に向けて
式歌練習を行いました。
卒業式の練習の後、体育館のワックス掛けです。
体育館、きれいになりました。ありがとうございます。
いつもより、少しにぎやかな一日になりました。卒業まであと少しになりました。ちょっと
寂しくなりますが、しっかり準備して、春からの生活に備えてください。
前回は、多くの柑橘を寄付していただき本当にありがとうございました。現地入りした「えひめ3.11」のスタッフより「多くの方々に喜んでいただいた。」と報告をいただきました。しかし、今後も継続的な支援が必要ということで、炊き出しと合わせて柑橘を届けることになりました。
募集期間は2月19日までです。柑橘の種類は問いません。三瓶分校事務室前にコンテナを用意しておりますので、短い期間ではありますが、ご協力をよろしくお願いします。
2月9日(金)コギトタイム防災で東日本大震災の被災者の方への聞き書きをZoomで行いました。今回聞き書きを行ったのは、福島県福浦で幼稚園の園長をされていた遠藤百香さんです。遠藤さんは福島第一原発から12kmほどの場所にある幼稚園で被災されました。そして、その幼稚園は当時避難所となっていたそうです。
当時の様子を紹介しながら、生徒たちの質問に真摯に答えていただきました。生徒はこの日のために、福島県や原発事故について調べ学習をしてから聞き書きを行っています。当時の状況と合わせて、日ごろの準備の大切さを丁寧に伝えてくれました。そして、最後に三瓶分校生に「誰かと比べなくていい。命を大切にしてください。」とメッセージを送ってくれました。
今回、聞き取った内容は書き起こし、深めたい部分の質問を練ってから次回の聞き取りを行う予定です。東日本大震災や、原発事故の記憶を後世に残す取り組みとなればと思います。
2月9日(金)全校集会で校歌の練習を行いました。
本当は前を向いて歌いたいところですが、歌詞がうろ覚えのため左斜め前の校歌板を見ながらの歌唱になりました。みんなで歌の練習をするのは、1年生の文化祭の時以来です。2年生はもともと歌を歌うことが好きな生徒が多いため、とても楽しそうでした。
卒業式まであと20日ほどです。3年生への感謝の気持ちを込めて、しっかりと歌詞を覚えて堂々と斉唱できるように頑張りましょう。