R04分校日記

遠隔授業 情報

2022年11月8日 17時22分

11月8日(火)4時間目

1年生が情報の遠隔授業を宇和高校と行いました。

 今回はTeamsを使って授業を行いました。

 発表しあったり、1枚のシートに両校の生徒が入力をして意見交換をしたり、

 遠隔授業の奥深さとこれからの可能性を感じることができる授業になりました。

語の日(11月)

2022年11月7日 18時19分

11月7日(月)SHR

今日は語の日でした。

前保健委員長の河野君が

「恐るべきはウイルス。人ではない。」というタイトルで寄稿してくれました。

感染の危険と隣り合わせで働いている医療従事者の方に感謝の気持ちを表わしながら

自分にできることを行動で示し、差別のない世界を実現したいと意思表明してくれました。

全校生徒に伝えてくれたのは3年生 菊池君でした。

三連休も大活躍の生徒たち

2022年11月7日 08時55分

文化祭の振替休日があり、三連休を過ごした三瓶分校の生徒たち。

連休中の生徒の活躍を一部ですが紹介します!

まずは5日(土)に行われたバレーボール春高予選。

北宇和高校と対戦し、惜しくも負けてしまいました。次の1・2年生大会に向けて頑張ります!

続いて、6日(日)に行われた南予きずな博BBQソース甲子園in松野の様子です。

コギトタイム・総探BBQチームが参加しました。

朝霧の残る中、BBQソース甲子園がスタート。

無事に時間内に料理を提出することができ、ホッとひと安心したのも束の間、審査員&大勢の入場者の前でプレゼンテーションを行いました。

緊張しましたが、練習の成果は発揮できました

入賞は果たせませんでしたが、今回参加したことで奥深いBBQ文化に触れることができ、新しい人との出会いもたくさんありました。

これからの活動のにつながる取組になったと思います!

 

文化祭が行われました!

2022年11月3日 15時40分

11月3日(木)文化祭

「築こう伝灯~三高への思いをともそう~」のテーマのもと、文化祭が行われました。

文化祭の前に「私の主張コンテスト」が行われ、3年の梶原さんが「つなげる思い」というテーマで発表をし、最優秀賞を受賞しました。

その後は公演の部です。コギトタイム(総合探究)の中間発表や、1年生による合唱が行われました。

合唱は短期間の練習の中、授業以外にも自主的に練習を行い、楽しんで取り組むことが出来ました。

   

公演のあとは、PTAや地域の業者による模擬店や、各クラスや委員会などの展示の時間でした。

   

校内飲食禁止や午前中開催など、様々な制限のある中でも、工夫をし、笑顔あふれる文化祭でした。また、最後の片付けも全員で協力し、予定よりも早く終えることができました。

コロナ対策として、午前中のみの開催でしたが、ご来場いただいた皆様、御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

文化祭は明日

2022年11月2日 17時23分

11月2日(水)

分校生で力を合わせて準備をしました。

当日は、PTAの方や地域の業者の方に協力いただき

地域の皆さんに喜んでもらえる文化祭にしたいと思います。

当日は感染対策にご協力ください。

よろしくお願いします。

 

文化祭に向けて

2022年11月2日 15時24分

11月2日(水)

明日行われる文化祭の準備中です。少人数のため、一人何役もこなしながら進めています。本番が楽しみです。

        

第4回公開授業

2022年11月1日 18時56分

11月1日(火)午前中

第4回目の公開授業日でした。

雨降る中来校し、生徒の学習活動をご覧いただきありがとうございました。

 

愛媛新聞記事掲載

2022年11月1日 17時36分

11月1日(水)付けの愛媛新聞に、10月27日(木)に三瓶分校で行われた「サイクリング・デイ」の記事が掲載されました。

                          (掲載許可番号:d20221101-04)

生徒会だより配布

2022年11月1日 12時59分

11月1日(火)昼休み

三瓶中学校さんに生徒会だよりを配布ました。

新生徒会役員として行くのは初めてです。

 

 

役員が生徒会だよりの説明をした後に、温かい拍手をいただきました。

今月号はアップカントリーマルシェや修学旅行などについて載っています。ぜひ、ご覧ください。

サイクリング・デイ プレイバック(みなっと➡分校)

2022年10月30日 08時00分

今日が最終回。

サイクリング・デイの思い出のショットです。

 

 楽しさも苦しさも友達と分かち合います。

 

 

 青春してます。

 

 故郷の風景も堪能しました。